エイジングとともに増える髪の悩み。それでも髪のおしゃれを楽しみたいというのが女性たちの本音です。
たとえば30代後半からチラホラとあらわれ始める白髪。自分でカラーリングするとなると「色選びで失敗しそう」と心配に。でも、もし自分に本当に似合う髪色を見つけられたら、メイクやファッションも合わせてトータルでおしゃれを楽しむことができます。
そこで今回は、自分に似合う髪色選びからホームヘアカラーのコツまでを教えてもらえるヘアカラーカウンセリングがあると聞いて、体験に行ってきました。
肌の色から、本当に似合う髪色を導き出す
ファンデーションを選ぶように、その人に似合う髪色に出会えるヘアブランド「リクイール」。
そのメソッドを体験したのは、モデルの遠藤寛子さんです。白髪はまだ数本ですが、これから増えていくと思うと気が重い。全体的なカラーリングはもちろん、リタッチだけでも自分できれいに染められるカラー剤があれば心強いと思っていたそうです。
「リクイール」のヘアカラーカウンセリングが画期的なのは、まず「肌の色」をチェックすること。使うのは、ファンデーションの色を選ぶときに使う肌測定機器。導き出された肌の色の色相に合わせて、「ローズ系」「ブラウン系」「ベージュ系」の3つの色相から肌なじみのいい髪色を選んでいきます。
頬とフェイスラインの2か所の色を測定したところ、遠藤さんの肌は、黄みのある「健康的でナチュラルな色」という結果に。
本来なら髪もナチュラルな「ベージュ系」を選びたいところですが、「頬に赤みがあるので、髪にも赤みを足しましょうか」とビューティカウンセラー。測定器と美容のプロによる合わせ技で、遠藤さんに似合う色相は「オークル系」に決定しました。
髪色は肌の美しさを左右する
似合う色相を選んだら、次に決めるのは「明度」です。カラー見本を見て「この色がいい」と思っても、イメージ通りになるとは限りません。なぜなら白髪率や髪のダメージ度合い、髪質によって染まり上がりが異なるから。ビューティカウンセラーは、その人の髪の状態や好みに合わせて理想に近づく色選びをしてくれます。
2つの色見本の毛束をあてて比べてみると、一目瞭然。写真左側にある毛束が遠藤さんに似合う色。左右で比べると、似合う色の毛束を当てているほうが肌印象が美しく見えます。
次に前髪のように色見本を置いてみます。この色なら眉の色にもぴったり。「小さなカラーサンプルではわからないことも。しっかりした毛束を合わせると仕上がりがイメージしやすいですね」と遠藤さんもうれしそうです。
測定の結果、「4」の標準(ミディアム)という明度になりました。
メイクまで、細やかなアドバイスが受けられる
似合う色が決まったら、自分で上手に染めるコツを教わります。箱や説明書にも使い方は丁寧に書かれていますが、ちょっとした疑問をその場で解決してもらえるのがカウンセリングのいいところ。
フェイスラインをきれいに染めたいという遠藤さんは、「ポイントは、コームを立てずに頭皮に沿うように寝かせて使うこと。カラー剤がよくなじみますよ」と教えてもらいました。
さらにうれしいのが、似合うメイクについてもアドバイスをもらえること。
「遠藤さんは、黄みのある色の服やメイクも似合う肌色ですが、例えば、頬の赤みを活かして、ポイントにはピンク系を使い、あたたかみのあるメイクをすると肌の色が引き立ちますね」
今回、新しい髪色を選んでもらうにあたり「エレガントさとかわいらしさのある雰囲気になりたい」と言っていた遠藤さん。トータルで印象アップを目指せるのは、美容全般に詳しいプロによるカウンセリングの醍醐味です。
新発想のホームヘアカラー

「リクイール エッセンスグローカラー」は、肌の色にあう髪色をカウンセリングで見つけるという新発想でホームヘアカラーを楽しむことができます。
カラーバリエーションは全10色と豊富なのも魅力的。髪全体を染めるのはもちろん、リタッチも可能です。エッセンス(3剤)を混ぜるタイプのクリームヘアカラーなので、仕上がりは自然で上品。大人の髪を美しい艶色に演出してくれます。
アボカドオイル(アボカド油)、ホホバオイル(ホホバ油)の植物由来成分を配合(保湿)していること、においが気になりにくいマイルドハーブの香りも特長です。
※使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。※ヘアカラーでかぶれたことのある方は絶対に使用しないでください。※染毛の2日前(48時間前)には、毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。※塗布時や洗髪時に、染毛剤が目に入らないようにしてください。
色の効果は絶大!

似合う色に出会った遠藤さん。カウンセリングで教わったとおり、頬と目もと、唇にピンクをオン。やわらかな黄みのピンクのニットを着れば、顔色がパッと華やいだのがわかります。現場にいたスタッフからは「ファンデーション変えましたか?」「印象が変わったよね? きれい!」という声も。身にまとう色を変えるだけで、その人本来の美しさがこんなに引き立つなんて!
本当に似合う色を知ることで、おしゃれの楽しみは想像以上に広がるはず。リクイールのカウンセリングで、新しい自分の魅力に出会うのはいかがでしょうか。
sponsored by 株式会社カネボウ化粧品
撮影/山辺恵美子 スタイリスト/七森美和 ヘアメイク/遠田瞳 モデル/遠藤寛子 取材・文/大森りえ photo by Shutterstock
Sponsored by 大森りえ
Ranking
子どものスマホデビュー前に確認しておきたい注意点とポイント
Sponsored
肌もボロボロになる? 女医に聞いた「花粉症の噂」の本当のところ
Sponsored
女医さんに聞く、 誰にも聞けないデリケートゾーンのトラブル解決法
Sponsored
冬の隠れ悩み「デリケートゾーンのかゆみ」には正しいケアを
Sponsored
子どものスマホデビュー前に確認しておきたい注意点とポイント
Sponsored
肌もボロボロになる? 女医に聞いた「花粉症の噂」の本当のところ
Sponsored
女医さんに聞く、 誰にも聞けないデリケートゾーンのトラブル解決法
Sponsored
子どものスマホデビュー前に確認しておきたい注意点とポイント
Sponsored
女医さんに聞く、 誰にも聞けないデリケートゾーンのトラブル解決法
Sponsored
FBからも最新情報をお届けします。